| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム >> 初心者向けHTMLタグ >> テーブル(表)を作る
テーブルはページをレイアウトするために一番よく使います。 |
テーブルタグのイメージ | 説明 |
|
1.表の始まりに<TABLE>を入力
2.一行の始まりを表す<TR>を入力
3.セルの始まりを表す<TD>を入力 4.記事(データ)を入力 5.セルの終わりを表す</TD>を入力 ※3〜5を必要なセル分繰り返す。 6.一行の終わりを表す</TR>を入力 ※2〜6を必要な行数分繰り返す。 7.表の終わりを表す</TABLE>を入力 |
|||||||||||||
サンプルソース | サンプルデータ | |||||||||||||||
|
|
サンプルデータ |
<TABLE BORDER="太さ"> <TABLE BORDER="0"> 太さを0 <TABLE BORDER="0"> 太さを1 <TABLE BORDER="0"> 太さを10 |
|
サンプルデータ |
<TABLE WIDTH="700" HEIGHT="200"> 700×200
|
縦に結合する <TD ROWSPAN="結合するセル数"> |
横に結合する <TD COLSPAN="結合するセル数"> |
サンプルソース | サンプルデータ | ||||||||||
|
|
サンプルデータ |
left | center | right |
top | middle | bottom |
left + top | center + middle | right + bottom |
サンプルソース | サンプルデータ | ||||||||||
|
|